ペットフード コラム 原産国編

スタッフ 住田です。

今回はペットフードの原産国についてお話させていただきます。

ペットフードにはペットフード安全法により、日本語での原産国表記が義務付けられています。

ペットフード コラム 原産国編
ペットフード コラム 原産国編

原産国とは

最終加工工程を行った国

を指しております。

ただし、
①商品にラベルを付け、その他表示を施す行為
②商品を容器に詰め、又は包装をする行為
③商品を単に詰め合わせ、又は組み合わせる行為
④単なる切断
⑤輸送又は保存のための乾燥、冷凍等
⑥単なる混合

上記の行為は加工工程に含まれません。(農林水産省HP参照)

ペットフードをお選びになる要素の一つとして原産国で選ばれる方もいらっしゃいます。

例えば、ペットフードの安全性が高いといわれているヨーロッパ。

中でも、ドイツやイギリス、イタリアなどは有名です。では、安全性が高いといわれている国の商品であれば大丈夫なのでしょうか?



です。安全性が高いと知名度があることを逆手に取り、粗悪な材料を輸入し、最終加工工程を行えばその国が原産国となっています。

ペットフード大国のアメリカでも同じです。自国の農作物を使うよりも安く加工したいがために、粗悪な原材料をわざわざ輸入し製造しているメーカーもあります。

大切なのは原産国表記ではわからないので、原材料の原産国を調べるということになります。

わざわざ表記しているメーカーさんはないので、各メーカーさんのお客様相談口に連絡すれば教えてくださいます。

詳しくお知りになりたい方は

ペットフード担当窓口

Pet Space MILK
0538-84-7486
住田 まで お問い合わせください。



同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
ちくわちゃんお散歩
ちくわちゃんお散歩(2024-06-12 13:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ペットフード コラム 原産国編
    コメント(0)